PRPで妊娠率はどれぐらい上がる?
よりちゃんさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:1.32 ≪治療状況≫ 私42歳、旦那59歳。トルコ在住。今年に入り、顕微授精2回行いました。1回目は、ホルモン補充周期で新鮮胚移植。採卵で5個採れてそのうち2個受精卵まで育ち、2個を移植。結果は陰性。その後、クリニックを変えてホルモン補充周期で凍結杯移植。採卵で5個採れてそのうち2個受精卵まで育ち、それらを移 […]
よりちゃんさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:1.32 ≪治療状況≫ 私42歳、旦那59歳。トルコ在住。今年に入り、顕微授精2回行いました。1回目は、ホルモン補充周期で新鮮胚移植。採卵で5個採れてそのうち2個受精卵まで育ち、2個を移植。結果は陰性。その後、クリニックを変えてホルモン補充周期で凍結杯移植。採卵で5個採れてそのうち2個受精卵まで育ち、それらを移 […]
はんなりさん(39歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.47 ≪治療状況≫ 初めて体外受精にステップアップしました。8月15日に採卵して3つ採れましたが、1つは空胞で2つは凍結と顕微授精。顕微授精は胚盤胞までいきましたが、4BCでダメでした。もう1つ(凍結した初期胚)を次回移植予定です。 ≪質問①≫ 心配なのが、内膜が厚くなりちゃんと着床してくれるのか、ということ […]
■ニックネーム:にんにんさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:4.6 ■治療状況 自費治療でPGT-Aをしています。採卵を繰り返し、現在正常胚が2個貯まりましたが、グレードが悪いため再び採卵を考えています。 ■質問① 胚盤胞の見た目のグレードによって、どれぐらい妊娠率が変わりますか?グレードを改善する方法を教えて下さい。 ■質問② 昨年末にひと通りの着床や不育の検査を受けまし […]