子宮鏡、卵管造影検査は必要??
ツナマヨさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2〜3年 ■AMH:2.22 ≪治療状況≫ タイミング指導三周期&AIH3回を経て、先生の助言も有り体外へステップアップ。 乏精子症(漢方服薬中)の為、顕微一択。 初期胚移植①着床せず、胚盤胞移植3BB②低hcg→化学流産、胚盤胞初期胚2個移植③着床せず、胚盤胞移植4BB④→5w異所性妊娠(右卵管切除)、 毎回ホルモ […]
ツナマヨさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2〜3年 ■AMH:2.22 ≪治療状況≫ タイミング指導三周期&AIH3回を経て、先生の助言も有り体外へステップアップ。 乏精子症(漢方服薬中)の為、顕微一択。 初期胚移植①着床せず、胚盤胞移植3BB②低hcg→化学流産、胚盤胞初期胚2個移植③着床せず、胚盤胞移植4BB④→5w異所性妊娠(右卵管切除)、 毎回ホルモ […]
おおばさん(30歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■治療状況 30歳同い年夫婦です。重度の男性不妊の為始めから顕微一択です。精子が弱いので凍結精子では受精はしても胚盤胞にはなりません。今まで採卵、顕微授精の回数は6回で胚盤胞は3個出来ました。移植回数は2回、6日目3ab→×、6日目5AA→×旦那は2023年1月にMicrotese済み、私もトリオ検査済みで問題な […]
andyさん(35歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年〜 ■治療状況 顕微授精を4回経験していますが、いずれも着床まで至らずと言われています。 ≪質問≫ EMMA・ALICEの検査をしたところ、ラクトバチルスの値が0.00%という結果になりました。その後、処方された抗生物質、ラクトバチルスのカプセルなどを飲みましたが改善されず、2回目のEMMA検査でもラクトバチルス0. […]