胚盤胞に育つまで採卵を続けるべき?
miruさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.95 ■治療状況 妻33歳、夫38歳、不妊治療歴3年目。 低AMHで採れる卵も少なく顕微授精をしています。 採卵1回目(ショート法)5個→受精卵3個、2回目(低刺激法)2個→受精卵1 個でしたが胚盤胞にならず全滅。一度も凍結・移植したことがありません。3回目採卵(ショート法)で6個→受精卵5個でした。 ≪質問≫妊娠率が低いとは分かっ […]
miruさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.95 ■治療状況 妻33歳、夫38歳、不妊治療歴3年目。 低AMHで採れる卵も少なく顕微授精をしています。 採卵1回目(ショート法)5個→受精卵3個、2回目(低刺激法)2個→受精卵1 個でしたが胚盤胞にならず全滅。一度も凍結・移植したことがありません。3回目採卵(ショート法)で6個→受精卵5個でした。 ≪質問≫妊娠率が低いとは分かっ […]
マミーさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:1.6 ■治療状況 人工授精1回で2018年第一子出産(切迫流産で3ヶ月半入院、出血多量で異常分娩) 妊娠時のBMI15.8、体脂肪7%で生理が止まり、出産後も再開せず、毎回ピルを服用。 現在は体質改善にてBMI19.2、体脂肪25%まで増やしました。 ★2021年治療再開 人工授精6回→全て陰性(アンタゴニスト法) 体外受精 採卵6回、 […]
よりちゃんさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:1.3 ■治療状況 私41歳。主人58歳。昨年1月から妊活開始。自然で妊娠しないので、ホルモン治療で数カ月挑戦するも妊娠に至らず、今年3月から顕微授精。3月の採卵は5個で3個が受精卵まで育ち、同月に2個同時に新鮮胚移植し妊娠せず。2回目は転院し、5個採卵。2個受精卵まで育ちました。 最近凍結胚移植を2個して、結果が8月末頃わかる予定で […]