卵子と精子の質を上げる方法
あこたさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:1.92(2024.1時点) ■精液所見:運動率、奇形率、量全てよくない(いつ無精子になってもおかしくない状態) ■治療状況 タイミング法 内膜症チョコレート嚢腫、筋腫の手術 顕微授精、タイムラプス使用 ≪質問①≫採卵を3回行いましたが、多くて3個までしか卵が採れず良好卵もあまりないので胚盤胞になった […]
あこたさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:1.92(2024.1時点) ■精液所見:運動率、奇形率、量全てよくない(いつ無精子になってもおかしくない状態) ■治療状況 タイミング法 内膜症チョコレート嚢腫、筋腫の手術 顕微授精、タイムラプス使用 ≪質問①≫採卵を3回行いましたが、多くて3個までしか卵が採れず良好卵もあまりないので胚盤胞になった […]
ふみさん(27歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:6.5 ■精液所見:精液量4.0ミリリットル 精子濃度10000万/ml 運動率40% ■治療状況 男性不妊にて顕微授精を勧められ、2022年12月凍結胚4AAを移植。子宮外妊娠となり、左卵管切除。 2023年2月に夫が、左精索静脈瘤のオペを行い精液所見が改善したため人工授精を1回行ったが妊娠せず。 […]
みらさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年以上 ■AMH:1.9(34歳時) ■精液所見:全てにおいて平均値より上(38歳) ■治療状況 29歳の時、自然妊娠9週で稽留流産。31歳で子宮内膜症手術。不妊治療開始。移植3回目、凍結胚3BBで妊娠するも、7週にて胞状奇胎で手術。 転院先で採卵5回。4回目4ABにて妊娠。36歳で子宮感染症、子宮頸管無力症にて21週 […]