卵子の質を改善するためにできること
■ニックネーム:りんさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1〜2年 ■AMH:0.6 ■治療状況 今まで人工授精2回、採卵3回、顕微授精をして移植1回行いましたが着床しませんでした。ラクトフェリンとフラジール内服で子宮内フローラ改善。 ■質問 AMHが残り少ないこともあり、焦りが生じています。週3でジムに通い、栄養もバランスのとれた食事を意識しています。 他に卵子の質を改善す […]
■ニックネーム:りんさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1〜2年 ■AMH:0.6 ■治療状況 今まで人工授精2回、採卵3回、顕微授精をして移植1回行いましたが着床しませんでした。ラクトフェリンとフラジール内服で子宮内フローラ改善。 ■質問 AMHが残り少ないこともあり、焦りが生じています。週3でジムに通い、栄養もバランスのとれた食事を意識しています。 他に卵子の質を改善す […]
yuyuさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:6年以上 ■AMH:2.68 ≪治療状況≫ 顕微授精をしています。 転院3回目で、PPOS法で2回採卵をしたが凍結ゼロ。先進医療のzymotとpicsiをつけるも効果なし。 ~3回目転院~ 1回目 PPOS法 zymot 18個採卵→凍結ゼロ(胚盤胞4CCが1つで廃棄) 2回目 PPOS法 zymot picsi 14個採卵 […]
ツナマヨさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2〜3年 ■AMH:2.22 ≪治療状況≫ タイミング指導三周期&AIH3回を経て、先生の助言も有り体外へステップアップ。 乏精子症(漢方服薬中)の為、顕微一択。 初期胚移植①着床せず、胚盤胞移植3BB②低hcg→化学流産、胚盤胞初期胚2個移植③着床せず、胚盤胞移植4BB④→5w異所性妊娠(右卵管切除)、 毎回ホルモ […]