着床前診断の適用について
キャロさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:3.5 ■治療状況 PCOS。排卵障害。人工授精8回、採卵3回で顕微授精7回。採卵は多くとれても胚盤胞になる数が少ないです。今まで陽性5回ありましたが化学流産や進行流産しています。不育症検査は異常なしでした。 ≪質問①≫陽性にはなるのですが、化学流産や進行流産を繰り返しその後が育ちません。自費診療にな […]
キャロさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:3.5 ■治療状況 PCOS。排卵障害。人工授精8回、採卵3回で顕微授精7回。採卵は多くとれても胚盤胞になる数が少ないです。今まで陽性5回ありましたが化学流産や進行流産しています。不育症検査は異常なしでした。 ≪質問①≫陽性にはなるのですが、化学流産や進行流産を繰り返しその後が育ちません。自費診療にな […]
さっちゃんさん(46歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■治療状況 第一子を2021年顕微受精で出産。2022年5月から不妊治療再開。直近2回は卵1つ取れるが異常受精。その前が久しぶりに胚盤胞4AAになり移植したが陰性。 ≪質問≫5月に46歳になり、やめどきを考えています。最後になにかいい方法がないか、確認したいです。アドバイスあればお願いします。 浅田レディース […]
たまみさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年〜3年 ■AMH:0.8 ■精液所見:量、濃度、運動率は基準内。奇形率が基準より高い(98%) ■治療状況 2023年 人工授精6回→陰性 2024年 保険での体外または顕微授精5回→hcg1以下の陰性×3回、6週での自然排出、化学流産。 低AMH&高FSHにより卵巣機能の低下を医師から指摘されております。今まで低刺激~中刺激で […]