着床不全の検査や治療法について
さちよさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:0.54 ≪治療状況≫ 現早い段階で体外受精に移行、ほぼ顕微授精。採卵6回、移植5回。 ≪質問①≫ 着床不全です。先日も着床反応はあるものの、HCGが低く妊娠に至りませんでした。先生は染色体異常の可能性が高いので、夫婦染色体検査からのPGT-Aを検討とのこと。大島先生はどのような対策が必要または有効と思われま […]
さちよさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:0.54 ≪治療状況≫ 現早い段階で体外受精に移行、ほぼ顕微授精。採卵6回、移植5回。 ≪質問①≫ 着床不全です。先日も着床反応はあるものの、HCGが低く妊娠に至りませんでした。先生は染色体異常の可能性が高いので、夫婦染色体検査からのPGT-Aを検討とのこと。大島先生はどのような対策が必要または有効と思われま […]
ソラさん(37歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:0.66 ≪治療状況≫ 子宮内膜症でピル内服。妊活開始でピルお休み。タイミング5回、人工授精3回、顕微授精1回、人工授精1回目後に子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除。その後、子宮内膜炎で治療。現在2回目の採卵終わり、顕微で2個中2個授精したところです。 ≪質問≫ ポリープ切除の影響か内膜が厚くならず移植日が延期になり […]
キャロさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:3.5 ■治療状況 PCOS。排卵障害。人工授精8回、採卵3回で顕微授精7回。採卵は多くとれても胚盤胞になる数が少ないです。今まで陽性5回ありましたが化学流産や進行流産しています。不育症検査は異常なしでした。 ≪質問①≫陽性にはなるのですが、化学流産や進行流産を繰り返しその後が育ちません。自費診療にな […]