38歳、超低AMHの刺激法は?
ミッシェルさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:0.05 ■治療状況 治療期間6年。採卵 24回(総採卵数43個)。顕微授精 20回、初期胚移植 8回、胚盤胞移植 1回。妊娠判定1回(化学流産) ≪質問≫ 私のAMHや年齢、採卵数など見ていただき、刺激法は何が合うと思われますか? レディースクリニック北浜 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院 […]
ミッシェルさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:0.05 ■治療状況 治療期間6年。採卵 24回(総採卵数43個)。顕微授精 20回、初期胚移植 8回、胚盤胞移植 1回。妊娠判定1回(化学流産) ≪質問≫ 私のAMHや年齢、採卵数など見ていただき、刺激法は何が合うと思われますか? レディースクリニック北浜 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院 […]
りえさん(30歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:4.5 ■治療状況 2人目の妊活です。1人目はタイミング法ですぐできました。2人目はタイミング1年、人工授精3回、顕微授精1回目で陽性でるも8wで流産。流産後の生理待ちです。検査は流産の遺伝子検査中です。 ≪質問①≫ 顕微授精1回目陽性でましたが繋留流産でした。次の移植にむけて自分でできること(飲んだほうがいい […]
Mammyさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:0.16 ≪治療状況≫ 両側卵管嚢腫により卵管摘出体外受精をするが受精しない為、顕微に変更排卵誘発剤を色々試したが、ゴナールエフ450と300に変更後受精するようになる。2年前に初めて移植までいき陽性判定になったが流産。その後カルシウムイオノフォアをお願いするが、受精率は変わらず、分割胚で成長が停止する為 […]