流産3回。受ける検査や治療は?
みらさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年以上 ■AMH:1.9(34歳時) ■精液所見:全てにおいて平均値より上(38歳) ■治療状況 29歳の時、自然妊娠9週で稽留流産。31歳で子宮内膜症手術。不妊治療開始。移植3回目、凍結胚3BBで妊娠するも、7週にて胞状奇胎で手術。 転院先で採卵5回。4回目4ABにて妊娠。36歳で子宮感染症、子宮頸管無力症にて21週 […]
みらさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年以上 ■AMH:1.9(34歳時) ■精液所見:全てにおいて平均値より上(38歳) ■治療状況 29歳の時、自然妊娠9週で稽留流産。31歳で子宮内膜症手術。不妊治療開始。移植3回目、凍結胚3BBで妊娠するも、7週にて胞状奇胎で手術。 転院先で採卵5回。4回目4ABにて妊娠。36歳で子宮感染症、子宮頸管無力症にて21週 […]
きぃちゃんさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ≪質問①≫PGT-Aを現在しています。凍結の卵は9個ですが、目標の10個がなかなか難しくて、凍結出来てる卵のグレードも3BCとか4BCの割合が最近多いです。 あまり良いグレードではないのですが大丈夫でしょうか? もちろん4ABとか4BBとかの卵もあるのはあるのですが数が少ないです。年齢からして移植出来る卵 […]
カエデさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.7 ■精液所見:精液は問題ない ■治療状況 38歳から治療開始。1年半タイミング法で行い、その後ステップアップで体外受精、顕微授精にすすみました。体外受精は3回採卵。 1回目は6個採卵し、受精したのは2個、1つは胚盤胞までいきましたが着床せず。 2回目は4個採れて1つ受精しましたが3日以上育 […]