流産後に卵胞が育たない理由は?
■ニックネーム:まめたろうさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:1.68 ■精液所見:精液量 2.5ml 精子濃度 1900万/ml 運動精子濃度 1000/ml 運動率 53% 奇形率 7% ■治療状況 3回目の人工授精で妊娠→7週で稽留流産。 再び人工授精を試みるも卵胞発育が著しく遅くなり、基準の大きさに満たないまま排卵してしまい中止。 その後顕微 […]
■ニックネーム:まめたろうさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:1.68 ■精液所見:精液量 2.5ml 精子濃度 1900万/ml 運動精子濃度 1000/ml 運動率 53% 奇形率 7% ■治療状況 3回目の人工授精で妊娠→7週で稽留流産。 再び人工授精を試みるも卵胞発育が著しく遅くなり、基準の大きさに満たないまま排卵してしまい中止。 その後顕微 […]
■ニックネーム:SAさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:9 ■精液所見:精索静脈瘤手術前 濃度530万 運動率37% SMI 12 手術後 濃度1810万 運動率57% SMI 28 ■治療状況 精索静脈瘤の手術後、人工授精1回陰性。 採卵3回、胚盤胞移植1回目陰性。 採卵1回目はppos法で卵胞は40個ほど見えていましたが、採れたのが11個、胚盤胞 […]
■ニックネーム:はるちゃんさん(49歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年〜4年 ■AMH:1.02(3年前) ■治療状況 人工授精4回→体外受精へ、採卵十数回。 今年1月に初めて妊娠。しかし、8週で稽留流産。その後も治療継続中。 ■質問① 現在、採卵後受精した卵を1Dayで5個凍結していますが、胚盤胞まで待って凍結した方が良いでしょうか? それとも、すぐに凍結した方が良いでしょ […]