流産2回。今後の治療は?
A.Kさん(29歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活期間:~半年 ■治療状況 一年前にピルをやめて、そこから妊活を始めました。昨年12月に妊娠確認し、その翌月に流産。7月に2回目の妊娠確認。8月に2回目の繋留流産。毎月クロミッドを飲んで、排卵前に病院で確認しています。2回の流産を経験し、妊娠することに不安を感じています。夫婦で話し合ったときに、主人から「子どもはほしいけ […]
A.Kさん(29歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活期間:~半年 ■治療状況 一年前にピルをやめて、そこから妊活を始めました。昨年12月に妊娠確認し、その翌月に流産。7月に2回目の妊娠確認。8月に2回目の繋留流産。毎月クロミッドを飲んで、排卵前に病院で確認しています。2回の流産を経験し、妊娠することに不安を感じています。夫婦で話し合ったときに、主人から「子どもはほしいけ […]
ぷりんさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■治療歴:1〜2年 ≪治療状況≫ 今回、4AAを移植しましたが化学流産でした。今まで3回妊娠し、2回化学流産、1回は稽留流産。胚盤胞3AAが、あと1つあります。 ≪質問①≫ 今後、県外へ引っ越し予定があります。最後の1つを移植してから転院を考えていますが、今のところで通院した方がよいのでしょうか? ≪質問②≫ 卵の質が悪いのであれば、胚盤胞の検査を […]
ももさん(41歳) ■治療ステージ:お休み中 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.2 ■治療状況 採卵はこれまで約20回ほどし、採れた卵も沢山ありますが、胚盤胞に到達しません。今のドクターからはこれ以上試す方法はないと言われ、長々と続けるものでもないもはっきり言われました。 ≪質問≫これまでの患者様で、他院で胚盤胞にならず、浅田レディースクリニックさんに転院した方で治療がうまく行った […]