TAG

転院

卵が育たない。転院するべき?

ちえさん(43歳)    ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1~2年   ■AMH:0.55 ≪質問≫AMHの数値が低く、人工授精3回、体外受精1回、顕微授精をしましたが受精卵が育たず、クリニックを替えたほうがいいか悩んでいます。先生はどう思われますか?今後どうしたらいいでしょうか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生  東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大 […]

転院を検討するタイミングは?

かおりさん(38歳)   ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1~2年   ■AMH:不明   ■精液所見:問題なし ■治療状況 ショート法、アンタゴニスト法で採卵を2回行いましたが、胚盤胞まで育たず、初期胚2回移植し陰性でした。 ≪質問≫来月またアンタゴニスト法で採卵しますが、良い卵子が採れなかったら転院も検討した方が良いでしょうか?今年39歳のため、保険治療ができるうちに妊娠したいです。 […]

良好胚盤胞にならない。転院すべき?

38歳です。 AMH1.55 Mクリニック:マイルド刺激 成熟卵3→胚盤胞1(Aグレード) T医大: PPOS 成熟卵6→胚盤胞1(4AB) T医大:成熟卵11→胚盤胞2(3BB、4CC) 上記状況で、不妊治療カウンセラーにご相談したところ培養士の問題も考えられるので転院も視野に入れたほうがよいとアドバイスを受けました。 成熟卵が取れているのに、質の良い胚盤胞に育たない場合 次の打ち手として何が適 […]

>jineko.tv

jineko.tv