出来る検査は全部やりたい!保険と自費の境
さくらさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:10 ■精液所見:特に問題なし ■治療状況 子宮鏡検査、卵管造影検査、トリオ検査→異常なし 現在5回目の移植周期です。 ≪質問①≫ 今回陰性だった場合、病院にできる検査を聞きたいのですが、th1/2、凝固系の血液検査、検査せずにタクロリムス、バイアスピリンの内服以外にやったほうがいい検査はありますか? 今 […]
さくらさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:10 ■精液所見:特に問題なし ■治療状況 子宮鏡検査、卵管造影検査、トリオ検査→異常なし 現在5回目の移植周期です。 ≪質問①≫ 今回陰性だった場合、病院にできる検査を聞きたいのですが、th1/2、凝固系の血液検査、検査せずにタクロリムス、バイアスピリンの内服以外にやったほうがいい検査はありますか? 今 […]
りなさん(29歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 トリオ検査 ラクトバチルス0%でラクトフローラフォルテ使用にて91%まで改善 子宮鏡検査問題なし 採血問題なし 採卵2回実施し、3回移植陰性。転院後に再度採卵し、6回目の移植で陽性になったが、その後8週で稽留流産となりました。 今までの採卵は高刺激で6〜8個取れてましたが、 […]
キキさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:1.1 ■精液所見:顕微授精が必要な状況 ■治療状況 2025.4.19 保険適用3回終了 1回目・3回目→着床せず 2回目→8Wで稽留流産 ≪質問≫ PGT-Aができるクリニックへの転院を希望しています。 過去3回すべて採卵して数個採れても、胚盤胞になる受精卵は1個のみでした。 今後、凍結胚盤胞の貯卵を継 […]