5日目と6日目胚盤胞の妊娠率の違い
マイマイさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■治療状況 42歳治療開始 体外受精2回 1回目陰性 2回目1.8化学流産 顕微授精1回 6日目胚盤胞5BBこれから移植予定 ≪質問①≫ 6日目より5日目胚盤胞の方が妊娠率は上がりますか? ≪質問②≫ 過去2回の移植は医師より自然周期を提案され、移植日の2.3日前から腟錠を開始しましたが、次の移植はホルモン補充 […]
マイマイさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■治療状況 42歳治療開始 体外受精2回 1回目陰性 2回目1.8化学流産 顕微授精1回 6日目胚盤胞5BBこれから移植予定 ≪質問①≫ 6日目より5日目胚盤胞の方が妊娠率は上がりますか? ≪質問②≫ 過去2回の移植は医師より自然周期を提案され、移植日の2.3日前から腟錠を開始しましたが、次の移植はホルモン補充 […]
りほさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1年〜2年 ■AMH:1.44 ■精液所見:問題なし。濃度17770万/ml 運動率85.1% ■治療状況 人工授精4回→体外受精へ。 1度目の採卵では4個採れ、凍結精子を使用した為全て顕微受精をしたが胚盤胞に至らず。 2度目の採卵では6個中3つを顕微授精、3つを振りかけ法としたところ、顕微授精は全滅、振りかけ法の3つは胚盤 […]
りほさん(33歳) 振りかけ法では受精できたのに、顕微授精では全滅しました。卵子が刺激に弱いのでしょうか? また、受精卵に良い影響を与える新しい方法があれば教えてください。 英ウィメンズクリニック 高松祐幸 先生 日本産科婦人科学会専門医。1998年、島根医科大学医学部卒業。神戸大学医学部 産科婦人科学教室へ入局、神戸大学大学院 医学系研究科博士課程卒業。神戸ARTレディースクリニック勤務。 20 […]