若い凍結胚の方が妊娠確率は高い?
tararaさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年〜 ■治療状況 32歳で採卵し、3回目の移植で妊娠・出産、現在は第二子治療中です。第一子の時の凍結胚で5ABと4BBを1個ずつ移植しましたが、陰性でした。残りの胚は5日目4BBが2個、5AB(1PN2PB)が1個、6日目4BBが1個の、計4個です。 ≪質問①≫保険で移植できるのがあと4回なので、このまま1個ずつ移植して […]
tararaさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年〜 ■治療状況 32歳で採卵し、3回目の移植で妊娠・出産、現在は第二子治療中です。第一子の時の凍結胚で5ABと4BBを1個ずつ移植しましたが、陰性でした。残りの胚は5日目4BBが2個、5AB(1PN2PB)が1個、6日目4BBが1個の、計4個です。 ≪質問①≫保険で移植できるのがあと4回なので、このまま1個ずつ移植して […]
miruさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.95 ■治療状況 妻33歳、夫38歳、不妊治療歴3年目。 低AMHで採れる卵も少なく顕微授精をしています。 採卵1回目(ショート法)5個→受精卵3個、2回目(低刺激法)2個→受精卵1 個でしたが胚盤胞にならず全滅。一度も凍結・移植したことがありません。3回目採卵(ショート法)で6個→受精卵5個でした。 ≪質問≫妊娠率が低いとは分かっ […]
たら さん(39歳)/ パートナー 44歳 一通りの検査では異常は見つからず、原因不明の状態です。 4月にAMHが2.33で、5月にゴナールを自己注射し、初めての採卵を行いました。7個採卵できたうち、初期胚1個(8分割グレード3)、5日目胚(グレードAA)の2個を凍結できました。 それぞれ6月に胚盤胞、7月に初期胚を移植しましたが、どちらも妊娠判定時に陰性となりました。 採卵時期がお盆に重なるのを […]