TAG

胚盤胞

胚盤胞にならない原因は?

ラムさん(38歳)    ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:3年~4年  ■AMH:5ぐらい   ■精液所見:精子量 1.6ml、精子濃度 690万/ml、運動精子濃度 270万/ml、運動率39.1%、奇形率 56.5% ■治療状況 アンダゴニスト法で3回採卵→胚盤胞ゼロ。初期胚2つ凍結、そのうち1つを移植、妊娠後9wで流産。 その後転院し、一度目の採卵でアンダゴニスト法で18個採卵。2 […]

胚盤胞の分割が遅い原因は?

よーちゃんさん(36歳)    ■治療ステージ:顕微授精    ■妊活歴:半年~1年    ■AMH:2年前に4.2ぐらい   ■治療状況 33歳で採卵しました。顕微授精で28個中15個受精、3日目6分割1つ、5日目胚盤胞1つ、6日目胚盤胞3つでした。 ランクは全てBランクでした。病院独自のランク表記かと思います。5日目胚盤胞を移植予定も融解で変形。6日胚盤胞を移植し無事出産。35歳で2度目の移植 […]

採卵数が少なく、胚盤胞になりません。。。

39歳。 採卵しても採卵数が5〜10個位と少なく、胚盤胞まで育つのも一つくらいしかありません。 一度だけ着床しましたが化学流産に終わり、他は着床すらしていません。 効率よく治療を進めるために何かできることはありますか?   浅田レディースクリニック浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授 […]

>jineko.tv

jineko.tv