採卵数少なく、胚盤胞到達率も低いです。。。
まちゃ吉さん(40歳) 胚盤胞移植で妊娠するも流産。その後、低刺激、高刺激ともに採卵数は1〜2個、胚盤胞まで育って移植しても妊娠できません。卵子が採れないと胚盤胞になる確率も低いようです……。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内 […]
まちゃ吉さん(40歳) 胚盤胞移植で妊娠するも流産。その後、低刺激、高刺激ともに採卵数は1〜2個、胚盤胞まで育って移植しても妊娠できません。卵子が採れないと胚盤胞になる確率も低いようです……。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内 […]
ラムさん(38 歳) アンタゴニスト法とPPOS 法ですでに6回採卵。「桑実胚までいってるからあと一歩」と主治医に言われましたが、良好胚を得るにはどんな排卵誘発法を試せばよいですか? 田村秀子婦人科医院の田中紀子先生に教えていただきました。 田村秀子婦人科医院 田中 紀子 先生 京都府立医科大学医学部大学院修了。医学博士。留学後、扇町レディースクリニック勤務を経て、2008年より田村秀子婦人科医 […]
はなこさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:2.2 ■治療状況 タイミング6回、人工授精一回目で妊娠→9週で心拍止まり流産。その後、三回人工授精、ステップアップして今、体外受精。 ≪質問①≫ これまで二回目採卵して、1回目の採卵で4個採れ、内2つ胚盤胞凍結→2個とも6日目の胚盤胞4BB。2回目の採卵で7個採れ、内4個空胞・1個受精せず・2個6日目 […]