卵管狭窄で妊娠するためには?
■ニックネーム:みわさん ■年齢:36歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)2回採卵し、新鮮胚移植2回→化学流産、凍結胚盤胞移植1回→化学流産となりました。 ■質問:また採卵からスタートなのですが、一年不妊治療をやり続けて、先が見えず少しお休みする決意に至りました。卵管狭窄だと、もう自然妊娠で授かることは無理なのでしょうか? 広島HARTクリニック 向田哲規 先生 高知 […]
■ニックネーム:みわさん ■年齢:36歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)2回採卵し、新鮮胚移植2回→化学流産、凍結胚盤胞移植1回→化学流産となりました。 ■質問:また採卵からスタートなのですが、一年不妊治療をやり続けて、先が見えず少しお休みする決意に至りました。卵管狭窄だと、もう自然妊娠で授かることは無理なのでしょうか? 広島HARTクリニック 向田哲規 先生 高知 […]
ニックネーム:りんごさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:体外受精 ■治療状況 (1)第二子治療中。今年に入り、採卵1回、胚盤胞移植3回陰性。ERA検査では着床のずれなし、子宮内フローラ86%、慢性子宮内膜炎なし。 (2)3回目の移植はタクロリムス3mg内服し、胚盤胞2個移植したが着床せず。 ■質問:胚盤胞でも3回続けて着床しませんでした。今後の治療で、他に何をすればいいでしょうか? 明大 […]
■ニックネーム:かめのこさん ■年齢:44歳 ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:0.1 ■精子の状態:良好 ■現在の治療内容:クロミッド、プレマリンで刺激。胚盤胞まで育てて凍結胚盤胞を自然周期で移植。(+シート法、アシステッドハッチング) ■質問: 今まで採卵3回で空砲が2回、最後の1回で1つ卵子がとれ、3CCを胚盤胞移植しましたが着床しませんでした。毎回、1,2個を採卵していますが […]