顕微授精で精子の質は重要?
ゆーさん(29歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:~半年 ■AMH:4 ■精液所見:総精子濃度 10.0×10(0.6) ■治療状況 夫が乏精子症で、人工授精を2回行いましたが、いずれも精子の状態が悪く、ステップアップの必要があると言われました。精子の直進運動濃度が0.1×10(6) (10万)、運動率は20%です。 ≪質問≫今後は顕微授精を考えていますが、顕微授精を行う際 […]
ゆーさん(29歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:~半年 ■AMH:4 ■精液所見:総精子濃度 10.0×10(0.6) ■治療状況 夫が乏精子症で、人工授精を2回行いましたが、いずれも精子の状態が悪く、ステップアップの必要があると言われました。精子の直進運動濃度が0.1×10(6) (10万)、運動率は20%です。 ≪質問≫今後は顕微授精を考えていますが、顕微授精を行う際 […]
このめさん(35歳) 過去に3度流産経験あり。昨冬から精子の運動率が悪くなり、人工授精から顕微授精にステップアップしました。低刺激で2つ採卵できましたが、1つも胚盤胞になりません…。精子の質が流産や受精率に影響しますか? 英ウィメンズクリニック 江夏徳寿 先生 2005年鹿児島大学医学部卒。2011年神戸大学医学部腎泌尿器科入職。2016年神戸大学医学部腎泌尿器科助教。2016年4月英ウィメンズク […]
■ニックネーム:SSさん ■年齢:32歳 ■質問:精子の運動率を上げるために効果的なことは何かありますか? サプリもどのようなものが、良いか気になっています。 明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 1987 年、慶應義塾大学医学部卒業。1990 年、同大学産婦人科IVFチームに配属。1993年、荻窪病院に入職。2008 年、虹クリニック、院長と […]