移植前のシリンジ使用は有効?
けいさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1年〜2年 ■AMH:多嚢胞なので高め ■治療状況 33歳の時に採卵し、6個胚盤胞になりました。 その後の移植で一度出産まで至りましたが、2人目は残り5個の胚盤胞で1度流産、4回は着床せず。 38歳で再度採卵し、6個の胚盤胞を凍結しました。 6BBを先日移植(SEET法も)しましたが、着床せず。次の移植を控えています。 ≪質 […]
けいさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1年〜2年 ■AMH:多嚢胞なので高め ■治療状況 33歳の時に採卵し、6個胚盤胞になりました。 その後の移植で一度出産まで至りましたが、2人目は残り5個の胚盤胞で1度流産、4回は着床せず。 38歳で再度採卵し、6個の胚盤胞を凍結しました。 6BBを先日移植(SEET法も)しましたが、着床せず。次の移植を控えています。 ≪質 […]
たらさん(40歳) AAの胚を1個移植するべきか、2個移植するべきかで悩んでいます。1個でも着床率が高いと言われていますが、これまで結果が出ていないため2個移植を希望しています。 蔵本ウイメンズクリニック 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVET メディカルセンターへ留学 […]
ミニーさん(41歳) 現在、6回目の移植を控えています。移植5日前の黄体ホルモン補充についてですが、内服(挿 )の何時間後に着床の窓は開くのですか?開始時間は重要ですか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、 […]