着床不全の検査や治療法について
さちよさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:0.54 ≪治療状況≫ 現早い段階で体外受精に移行、ほぼ顕微授精。採卵6回、移植5回。 ≪質問①≫ 着床不全です。先日も着床反応はあるものの、HCGが低く妊娠に至りませんでした。先生は染色体異常の可能性が高いので、夫婦染色体検査からのPGT-Aを検討とのこと。大島先生はどのような対策が必要または有効と思われま […]
さちよさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:0.54 ≪治療状況≫ 現早い段階で体外受精に移行、ほぼ顕微授精。採卵6回、移植5回。 ≪質問①≫ 着床不全です。先日も着床反応はあるものの、HCGが低く妊娠に至りませんでした。先生は染色体異常の可能性が高いので、夫婦染色体検査からのPGT-Aを検討とのこと。大島先生はどのような対策が必要または有効と思われま […]
まめこさん(34歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年未満 ■AMH:1.73 ■治療状況 チョコレート嚢胞2.7センチでジェノゲストを1年8ヶ月服用。1.3センチまで小さくなり不妊治療を3月に開始。内膜症で腹痛が強かった為最初から顕微授精。4月採卵し、5日目胚盤胞を4個凍結済です。6月移植予定ですが風邪を引いた為キャンセルになるかもしれません。また結婚後すぐにジエノゲスト […]
子宮の状態を改善して着床率を上げよう 福井ウィメンズクリニック 福井 敬介 先生 日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に入局。愛媛大学 大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦人科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不妊カップルに提供したい」と福井 ウィメンズクリニックを開設する。 ※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時 […]