流産6回…9週の壁を超えるには?
■ニックネーム:さんちゃんさん(44歳) ■ステージ:顕微授精 ■AMH:2.50ぐらい(42歳時点) ■治療状況 (1)体外受精、顕微授精含め9回移植、6回妊娠陽性判定をもらいましたが、胎嚢、心拍までクリアしても 9週目までに6回とも流産し、妊娠継続しません。 (2)不育症検査、子宮内フローラなど一通りの検査は受けています。流産予防薬は使えるものはすべて使っています。タクロリムスまでは使う […]
■ニックネーム:さんちゃんさん(44歳) ■ステージ:顕微授精 ■AMH:2.50ぐらい(42歳時点) ■治療状況 (1)体外受精、顕微授精含め9回移植、6回妊娠陽性判定をもらいましたが、胎嚢、心拍までクリアしても 9週目までに6回とも流産し、妊娠継続しません。 (2)不育症検査、子宮内フローラなど一通りの検査は受けています。流産予防薬は使えるものはすべて使っています。タクロリムスまでは使う […]
第二子不妊です。人工授精を試みましたが一度も妊娠できず、その後体外受精も行いましたが良好胚にも関わらず着床しませんでした。 タイミング法に切り替え、33歳-34歳の間は半年に1回程度自然妊娠しますが6週くらいで胎芽がみえるか見えないかのところで3回流産をしています。PGT-Aを行い、少しでも胚側の問題を少なくするしかないのでしょうか。 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院)順天堂 […]
■ニックネーム:にんにんさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:人工授精 ■状況: (1)一度流産をしてから、生理の時の経血量が少なくなったように感じています。人工授精のためにセキソビットを飲んだ時はしっかりあるが、そうではないと生理も3日くらいで終わってしまう。 (2)生理前の胸が張る症状もなくなった。 ■質問①:にんにんさんは流産して半年が経つそうですが、一般的に、流産後に経血が減ることや生 […]