TAG

排卵誘発法

無事、採卵をするためには?

34歳、子宮内膜症で手術歴があります。 採卵3回(1回目:ショート法、2〜3回目:アンタゴニスト法)で移植までたどりついたのは2回目の採卵時の初期胚1個と胚盤胞1個、いずれも着床せずです。 左側の卵巣は子宮の裏側に癒着していて、いつも左側からは採卵ができないでいます。 最後にアンタゴニスト法で採卵した時は採卵できなかった左側の卵胞が悪さをして採卵後5日ほど腹痛に悩まされました。 こどものことは諦め […]

刺激方法についてアドバイスください

先生の場合、私の刺激法はどのように行いますか?高刺激をしましたが、胚盤胞が少なかったので先生の意見を聞きたいです。 現在PPOS法で採卵予定です。 30歳の時、帝王切開で第一子出産。二人目不妊。 37歳時点の数値(2021年) ↓ AMH 3.25 FSH 5.36 TSH 0.9371 ◼️採卵1回目(採卵数2つ、初期胚1つ凍結) ⚪︎低刺激法 →アンタゴニスト法を勧められましたが、自己注射に自 […]

卵子の質と刺激方法について

41歳時、最初の胚盤胞2個移植で妊娠しましたが、心拍確認後に染色体異常のため稽留流産。その後2回の移植は化学流産でした。 現在は42歳となり、転院先で胚盤胞を2個移植するも陰性。PGT-Aは未実施です。 前クリニックでやってもらった不育症検査では引っかかっていないので、やはり卵の質が問題なのかなと考えています。治療は43歳までと考えており、今年が正念場だと思っています。 卵の質改善には、PPOS法 […]

>jineko.tv

jineko.tv