TAG

慢性子宮内膜炎

子宮内膜炎の再検査と今後の選択肢について

■ニックネーム:くみくみさん  ■年齢:38歳  ■治療状況   (1)三回の採卵を経て、去年9月に1度目の凍結胚移植をして、化学流産   (2)2月に移植予定でしたが、内膜炎の検査で58で移植中止   (3)主治医曰く、流産でダラダラ出血が続いたのが内膜炎の原因ではないかと   (4)次の生理来たらまた検査をしてそれでよければ移植しましょうと言われもう半年 質問①:子宮内膜炎の検査は再度したほう […]

子宮内膜炎、不育症の検査について

子宮内膜炎、不育症の検査についてどんな検査を教えてください。 また、どんな方が受けた方がいいですか? また、先生のクリニックで子宮内膜炎、不育症の検査はできますか? 稲垣 誠 先生(いながきレディースクリニック)1994年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック」を開院 […]

移植する時期について

現在、3回目の採卵でやっとPGT-Aで正常胚と出会えることができ、移植前の検査周期です。 子宮鏡検査でポリープが見つかり、12月にポリープ手術を行いました。 再度、子宮鏡検査を経て、慢性子宮内膜炎の検査に進む予定ですが、仮に無事全ての検査をクリアできたとして、移植するタイミングに少し悩んでしまいます。 内膜を傷つけるような検査が続いていますので、検査後は1〜2周期ほど身体を休めてから移植に挑むべき […]

>jineko.tv

jineko.tv