TAG

受精障害

受精障害ですが、自然妊娠はできますか?

あややさん(28歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年〜2年  ■AMH:2.01  ■精液所見:採精量4.5/濃度96.5 運動率78.2/運動精子濃度75.5 形態異常率13.4   ■治療状況 1年ほど前から自己流でタイミング排卵検査薬を使用してもなかなか妊娠せず、不妊治療クリニックへ。 そこで受精障害が判明し体外受精のため初めて採卵しています。 ≪質問①≫ 受精障害が判明し […]

受精率を上げるためにできることは〇〇

麻衣子さん(36歳) 受精障害です。顕微授精しても(ppos法、トリガー2つ、卵子活性化)受精率は1%ほど。顕微授精すると変性してしまいますが、精子所見も悪いので顕微授精しか選択肢がありません。初期胚2回移植し、1回目化学流産、2回目9週で流産。やっと胚盤胞凍結ができ、4AA移植するも陰性。不育症、子宮鏡検査問題なし。子宮筋腫は手術済み。チョコレート嚢胞あり。今は子宮内の細菌感染等の結果待ちです。 […]

良好胚が採れないのはストレスのせい?

まぁさん(32歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:12    ≪治療状況≫ 4年前、PCOSと診断。タイミング、人工授精を経て体外受精に臨むが、受精障害で顕微授精に切り替える。2回目の採卵で6個凍結。1個目で妊娠するも、稽留流産。3回目の顕微授精で5個凍結。PGTA結果待ち。 ≪質問①≫ 良好胚がとれないのは、日頃のストレスや生活習慣が関係あるのでしょうか。 ≪質問② […]

>jineko.tv

jineko.tv