子宮鏡、卵管造影検査は必要??
ツナマヨさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2〜3年 ■AMH:2.22 ≪治療状況≫ タイミング指導三周期&AIH3回を経て、先生の助言も有り体外へステップアップ。 乏精子症(漢方服薬中)の為、顕微一択。 初期胚移植①着床せず、胚盤胞移植3BB②低hcg→化学流産、胚盤胞初期胚2個移植③着床せず、胚盤胞移植4BB④→5w異所性妊娠(右卵管切除)、 毎回ホルモ […]
ツナマヨさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2〜3年 ■AMH:2.22 ≪治療状況≫ タイミング指導三周期&AIH3回を経て、先生の助言も有り体外へステップアップ。 乏精子症(漢方服薬中)の為、顕微一択。 初期胚移植①着床せず、胚盤胞移植3BB②低hcg→化学流産、胚盤胞初期胚2個移植③着床せず、胚盤胞移植4BB④→5w異所性妊娠(右卵管切除)、 毎回ホルモ […]
ミニーさん(37歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:1~2年 ■治療状況 今までに2回人工授精をするも着床なし。今周期3回目の人工授精後、次から体外受精の予定です。 ≪質問≫ 妊活を始めて一度も着床したことがありません。 卵管造影検査はしたのですが、他に検査した方がいいものはありますか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医 […]
ともさん(46歳) ■治療ステージ:自分たちで妊活中 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.5 ■治療状況 42歳で流産し、その後タイミング法や人工授精を経て4年前から2年くらい体外受精、顕微授精による不妊治療をしました。胚盤胞にはなり、トータル24個PGT-Aに出すも全て異常胚で、タイミング法にステップダウンしました。 ≪質問①≫ 自然妊娠を希望しており、自己流でのタイミング法を試み […]