卵巣嚢腫手術のデメリットは?
リエさん(40歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.64 ■精液所見:異常なし。精液量3.0ml、総精子数1億2,000万ほど ■治療状況 2024年12月に入籍し、今年の4月から不妊外来に通い始め、タイミング法を行いながらホルモン検査と精液検査を実施、次回リセットしたら卵管造影検査予定です。入籍前から同じクリニックの一般外来を受診して […]
リエさん(40歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.64 ■精液所見:異常なし。精液量3.0ml、総精子数1億2,000万ほど ■治療状況 2024年12月に入籍し、今年の4月から不妊外来に通い始め、タイミング法を行いながらホルモン検査と精液検査を実施、次回リセットしたら卵管造影検査予定です。入籍前から同じクリニックの一般外来を受診して […]
■ニックネーム:たぬさん(39歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:6.78 ■治療状況 2023年10月 1回目5AA胚盤胞移植→着床するが5周目以降育たず稽留流産 2024年2月 2回目3BB胚盤胞を移植→陰性 2024年3月 3回目3AB 胚盤胞を移植→陰性 3回目はアシステッドハッチングあり ■質問① 現在残っている胚盤胞は3つとなりました。このまま移植を続 […]
ゆうとさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年〜 ■AMH:0.1 ≪治療状況≫ 32歳で左卵巣嚢腫手術(漿液性)を行い、術後ホルモン治療をしました。その後は28~30日の月経周期です。37歳から不妊治療を開始。冷え性のため漢方療法+タイミングを試しましたが、成果がなく転院。38歳から人工授精を5回し、化学流産1回。さらに転院して、体外受精5回。41歳で自然妊娠するが、妊娠 […]