TAG

卵巣刺激

40代、刺激方法の選び方は?

ちいさん(41歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:3~4年   ■AMH:1.8   ■精液所見:良好 ■治療状況 体外受精2年。採卵9回、移植8回、胎嚢確認後の流産2回。 ≪質問①≫高刺激ですが、毎回卵が1~3個で、胚盤胞1個しか凍結できません。刺激方法が合っていないのでしょうか? ≪質問②≫FSHが1.45で、だんだん上がってきました。卵巣機能低下を防ぎたいです。何かできること […]

胚盤胞に育てるためできることは?

みきさん(47歳)    ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:半年~1年   ■AMH:0.3(6月)※昨年4月は1.5 ■治療状況 (1)採卵8回、移植1回、いずれも陰性。 (2)今周期はお休みして、来周期に採卵予定です。 ≪質問①≫どうしたら胚盤胞まで育てる事ができるのでしょうか? ≪質問②≫自分に合う卵巣刺激法を、どのように選ぶと良いでしょうか?   明大前アートクリニック  […]

卵巣刺激方法と正常胚率の関係は?

いちごさん(42歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2~3年  ■AMH:5.8   ■精液所見:異常なし ■治療状況 (1)2年前にロング法で採卵。良好胚盤胞8個凍結。第一子出産。 (2)残り4個移植するも、稽留流産や化学流産で出産には至らず。3個をPGT-Aに出し、全てC胚。 (3)42歳、PPOS法で採卵。胚盤胞7個の形態グレードは良くないものをPGT-Aに出し、1個が高頻度モ […]

>jineko.tv

jineko.tv