TAG

体外受精

受精卵が分割停止。初期胚移植もすべき?

ヨシさん(45歳)     ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:半年~1年   ■AMH:0.44   ■精液所見:量少ない、運動率が少なめ。奇形率、時々高め。 ■治療状況 体外受精2回、受精卵分割停止。 ≪質問①≫受精卵が分割停止をしてしまいます。胚盤胞まで育てるにはどうしたらいいですか? ≪質問②≫胚盤胞まで受精卵が育たない場合、初期胚移植も検討した方が良いのでしょうか? 蔵本ウイメンズク […]

着床前診断のために転院すべき?

さくらさん(42歳)     ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:1年~2年   ■AMH:0.6      ■治療状況 2023年1月から不妊治療クリニックに通院。 タイミングで5月に妊娠→8週で稽留流産 体外受精で8月に初期胚移植→化学流産 11月に胚盤胞移植5AB→陰性 転院12月 2024年3月 胚盤胞2個移植3BB.4CC移植→9週稽留流産 ≪質問①≫私は42歳で3回の保険適用を全て […]

体外受精の基本のキ

体外受精の基本のキ 藤田医科大学 羽田クリニック 浜谷 敏生 先生   慶應義塾大学医学部卒業。1996年慶應義塾大学医学部産婦人科助手。その後2019年〜2021年、慶応義塾大学病院 リプロダクションセンター・センター長を務める。2023年10月より藤田医科大学東京・先端医療研究センター羽田クリニック 副院長。日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医。日本生殖医学会 生殖医療専門医。日本人類遺 […]

>jineko.tv

jineko.tv