TAG

体外受精

PGT-Aをしても妊娠しない理由は?

アンパンさん(36歳)     ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:1年~2年   ■AMH:1.5   ■精液所見:数、運動率ともに問題なし。  ■治療状況 保険適応で採卵1回、胚盤胞2個凍結して移植するも陰性。転院して自費診療に切り替え、2回目の採卵を行い、4個胚盤胞凍結。このうち2個はPGTAを行いA判定。 PGT-AでA判定の胚盤胞を2回移植するも、1回目は化学流産し、2回目は着床せず […]

受精卵が分割停止。初期胚移植もすべき?

ヨシさん(45歳)     ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:半年~1年   ■AMH:0.44   ■精液所見:量少ない、運動率が少なめ。奇形率、時々高め。 ■治療状況 体外受精2回、受精卵分割停止。 ≪質問①≫受精卵が分割停止をしてしまいます。胚盤胞まで育てるにはどうしたらいいですか? ≪質問②≫胚盤胞まで受精卵が育たない場合、初期胚移植も検討した方が良いのでしょうか? 蔵本ウイメンズク […]

着床前診断のために転院すべき?

さくらさん(42歳)     ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:1年~2年   ■AMH:0.6      ■治療状況 2023年1月から不妊治療クリニックに通院。 タイミングで5月に妊娠→8週で稽留流産 体外受精で8月に初期胚移植→化学流産 11月に胚盤胞移植5AB→陰性 転院12月 2024年3月 胚盤胞2個移植3BB.4CC移植→9週稽留流産 ≪質問①≫私は42歳で3回の保険適用を全て […]

>jineko.tv

jineko.tv