体外受精5回、すべて着床できませんでした。
夫43歳、妻39歳です。 体外受精を5回したのですが、すべて着床できませんでした。移植した受精卵は、胚盤胞Aランク2回、胚盤胞Bランク2回、分割卵グレード3が1回です。すべて同じクリニックで移植しており、着床できなければ再度採卵して移植するという治療方法です。着床率をあげるために、何か治療法があるのかを教えていただきたいです。 ちなみに、2019年8月に子宮筋腫が見つかり開腹手術をし、2020年2 […]
夫43歳、妻39歳です。 体外受精を5回したのですが、すべて着床できませんでした。移植した受精卵は、胚盤胞Aランク2回、胚盤胞Bランク2回、分割卵グレード3が1回です。すべて同じクリニックで移植しており、着床できなければ再度採卵して移植するという治療方法です。着床率をあげるために、何か治療法があるのかを教えていただきたいです。 ちなみに、2019年8月に子宮筋腫が見つかり開腹手術をし、2020年2 […]
42歳で不妊治療を始めました。 きっかけは子宮筋腫をの治療だったのですが、年齢的に体外受精でいくつか凍結してから、筋腫を取る方向で進んでいます。 1回目の採卵で卵子1個で、結果は異常受精。引き続き採卵をしていきます。 AMHが0.75と低く、そこも心配です。 採卵できる卵子の数を増やしたいのと、質をあげるためには、どのような方法がよいよでしょうか? 主治医の先生からは、カルニチンのサプリをすすめら […]
現在37歳です。初めての採卵(アンタゴニスト法)で2個胚盤胞(4bc、4cb)ができ、凍結胚移植を実施しました。 1回目の移植で妊娠できたものの、8週目で稽留流産となり、2回目の移植では着床しませんでした。 再度採卵をしようと考えていますが、前回10個採卵したうち5個を体外、残り5個を顕微で受精させましたが、顕微分は途中で成長が止まってしまいました。 次回はすべて体外受精でいいのかなと思いつつも不 […]