TAG

体外受精

採卵回数とTh1/Th2比の値について

治療をはじめて5ヶ月目です。人工授精2回→体外受精へステップアップして採卵を終えました。低刺激法で採卵数16個→2個の初期胚、4個の胚盤胞の凍結に至りました。 顕微授精との併用です。AMHは1.06です。  ①もし2人子供を授かりたい場合は、採卵をもう一度した方が良いのでしょうか?  ②また、免疫寛容異常の検査Th1/Th2比が13.2、Th1は29.0で正常値より高いと説明を受けました。この値は […]

着床前診断について

現在、体外受精をしており既に受精卵を凍結していますが、凍結済みの受精卵の着床前診断は可能でしょうか。 凍結胚移植後に流産を経験し、着床前診断について考えるようになりました。 また、胚盤胞の評価が良いものの方が、妊娠に繋がる確率が高いのでしょうか。   両角レディースクリニック●両角 和人 先生 福島県立医科大学医学部卒業。ハワイ大学医学部生殖生物学研究所留学、 福島県立医科大学産婦人科学 […]

3日目凍結胚か、胚盤胞移植か?

現在38歳。今年の4月で39歳になります。 低AMH(36歳の時1.73)空胞が続き、先日12回目の採卵で卵が3個とれました。昨年、卵が1つ取れた時に3日目凍結胚で移植し、陽性反応をいただき心拍まで確認できたのですが9週で流産しました。流産後2回の生理を待って、3回目の採卵で卵が3個取れて喜んだのですが、3個とも胚盤胞まで育ちませんでした。今回5日目胚盤胞まで育ててほしいと言ったのは私なのですが、 […]

>jineko.tv

jineko.tv