TAG

体外受精

体外受精へのステップアップについて

現在人工授精中ですが、妊娠の兆しがなく、体外に進んだ方が良いか迷っています。 保険適用になってから体外受精をするのが良いと思うのですが、できたら子どもは2人欲しいということもあり、来年度を待たずに体外受精にすすむべきなのかなと考えています。 費用を抑えてできるだけはやく妊娠したいのは皆さん同じだと思うのですが、通院も時間がかかるなどのこともあり、少しでも確率が高くなる、原因がわかるなら体外受精に進 […]

人工授精の妊娠率について

私は今、経済的な面と体調を整えるために治療はお休みしております。40歳です。 治療の再開はしたいと思っていますが、まだ目処は経っておりません。 人工授精5回(一度目で化学流産)、胚移植6回(一度目胎嚢確認後に流産)の経験があります。年齢的にも今までの治療歴で考えても治療は体外受精がいいことは分かっているのですが経済面からステップダウンをして人工授精も視野に入れております。 私達夫婦は夫婦生活を持て […]

着床するためには?

今年36歳で体外受精を行っています。 1回目4BA移植し着床すらせず陰性、先日2回目4BB(AHA有り5BB)移植し着床はしましたが、hcgが低いため化学流産になるだろうと言われています。 まだ4AA、4AB、4BB、3BBの5日目胚盤胞があるので通っているクリニックではどんどん移植していきましょうと言われるのですが、気持ちが追いついかずこのまま移植を繰り返していくか悩んでいます。 結果に繋がらな […]

>jineko.tv

jineko.tv