多精子受精で困っています。。。
ゆうさん(39歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.9 ■治療状況 9個採卵、5個未成熟卵、4個成熟卵。 すべてふりかけ法ですが、5個が多精子受精。 前回は4個のうち2個が多精子受精、初期胚と胚盤胞凍結。 一人目は自然妊娠、二人目は人工受精の妊娠。自然妊娠からの流産3回。精子の質は問題ないです。 移植をしなくては妊娠ができません。 胚盤胞までもいかな […]
ゆうさん(39歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.9 ■治療状況 9個採卵、5個未成熟卵、4個成熟卵。 すべてふりかけ法ですが、5個が多精子受精。 前回は4個のうち2個が多精子受精、初期胚と胚盤胞凍結。 一人目は自然妊娠、二人目は人工受精の妊娠。自然妊娠からの流産3回。精子の質は問題ないです。 移植をしなくては妊娠ができません。 胚盤胞までもいかな […]
さっちゃんさん(29歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:4.35 ■精液所見:特に問題はないようです。 ■治療状況 2021年10月と2022年9月に化学流産してからというもの、一度もかすりもせず治療も長期化してきました。 子宮内膜ポリープの再発や慢性子宮内膜炎などが気になり先生に話してみるも「再発などはないだろう」とのこと。次回あたり免疫系の検査の話を […]
mihoさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.26 ■精液所見:運動率51.6、奇形率91.9 ■治療状況 去年の9月から治療を始め、初めての採卵で新鮮胚移植4BCをしてダメで、2回目の採卵後に4ABを凍結し、自然周期で胚移植をして着床せず。 3回目と4回目の採卵は受精がうまく行きませんでした。 コエンザイムQ10とPQQを摂取し、5回目の採卵 […]