TAG

体外受精

流産の繰り返し。今後の治療の進め方について

■ニックネーム:00maruさん  ■年齢:35歳   ■治療状況: (1) 30歳で一人目を自然妊娠して出産。 (2) 第二子がなかなか授かれず人工授精を1年間行いましたが授かれませんでした。 (3) 33歳から体外受精をはじめ、良好胚の凍結胚盤胞移植で妊娠しましたが心拍確認後6週で流産。 (4) その後凍結胚を4回移植しましたがすべて陰性。 (5) 胚盤胞移植の間にタイミング法で自然妊娠も2回 […]

体外受精の準備で必要なことは? 

■ニックネーム:nicoさん  ■年齢:37歳  ■治療ステージ:体外受精   ■AMH:0.34 ■治療状況 (1) 一度にとれる卵の数は1~3個くらい。 (2) 1年半で、15個移植をして5回稽留流産、3回化学流産をしました。医師の薦めで、夫婦の染色体検査をしたが異常なし。PGT-Aで染色体異常の胚を省いて移植すれば流産率は下がるかもと思い、採卵できた胚を順番に検査にだしてA胚が溜まってから移 […]

40代、早く移植すべきか検査か迷っています。

■ニックネーム:tontonさん  ■年齢:43歳  ■治療ステージ:体外受精 ■治療状況 (1)先週末に2回目の胚移植をしました。 (2)7月末の1回目は陰性で、着床してないとのことでした。 (3)現在、エストラーナ、ルトラール、ルティナス、ダクチラン、バイアスピリンを服用中です。 ■質問①:今回も陰性の場合、何か検査をした方が良いのか、それとも残りの凍結胚を移植すべきか、休憩すべきか、先生のご […]

>jineko.tv

jineko.tv