TAG

体外受精

2個移植のメリットは?

堅さん(41歳)     ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:1.02   ■治療状況 高刺激法で採卵数11個のうち9個受精し、初期胚1個、胚盤胞7個凍結しました。 5日目4BB、6日目5BB、5日目3ABをいずれもSEET法(ハッチングあり)をした上で移植したもののいずれも着床せず。 TRIO検査は異常なしでした。 次からは自費診療になります。 ≪質問①≫ 主治医から慢 […]

移植前に受ける検査について

みいさん(36歳)     ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:0.98  ■精液所見:運動率が少し悪いが、体外受精は問題なしとのこと  ■治療状況 ・2023年 人工授精4回 ・2023年 8月体外受精 採卵PPOS法(受精6個 胚盤胞1 3BB) 、SEET法で 着床するも8週で稽留流産 ・2024年 11月体外受精 採卵 ウルトラショート法(受精5個 胚盤胞1つ 4 […]

流産手術後に絨毛組織が残る原因

ブルーさん(37歳)     ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:1年~2年   ■治療状況 胚移植を2回行い2回とも着床するも、いずれも稽留流産。流産術後、子宮鏡検査にて胎盤ポリープがみつかり切除術を受ける(2回目はこれから)。 ≪質問≫ 流産手術で絨毛組織が子宮内に残ってしまうことはよくあることなのでしょうか? それがポリープになってしまうのは、私の体質のせいでしょうか? 明大前アートクリニ […]

>jineko.tv

jineko.tv