セントロメア抗体、胚盤胞を作るには
40歳、AMH0.7 ゆめいぬと申します。 セントロメア抗体が陽性で、なかなか受精卵ができません。 出来てもなかなか胚盤胞まで育ちません。 何か対策があれば教えてください。 かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、「かしわざき産婦人科」副院長に。日本生殖医学会生殖 […]
40歳、AMH0.7 ゆめいぬと申します。 セントロメア抗体が陽性で、なかなか受精卵ができません。 出来てもなかなか胚盤胞まで育ちません。 何か対策があれば教えてください。 かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、「かしわざき産婦人科」副院長に。日本生殖医学会生殖 […]
■ニックネーム:もちねこさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.8 ■質問 体外受精2回目の移植前です。1回目は自然周期、今回はホルモン補充周期で準備中です。二段階胚移植にするか悩んだものの、多胎妊娠のリスクを考えシート法を選んでいます。二段階胚移植とシート法で妊娠率の差はあるのでしょうか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科 […]
■ニックネーム:まめさん(43歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1年~2年 ■AMH:0.2 ■精液所見:異常なし ■治療状況 (1)治療歴約1年。元々AMHの値が低く、一年前は0.5で、最近検査したところ、0.2になっていました。病院の方針で、自然周期や低刺激は行っていません。 (2)この一年の治療の結果は、①採卵→胚盤胞4AAが1つ→移植→着床せず ②採卵→初期胚が1つ→移 […]