TAG

低AMH

42歳、このまま採卵と移植を続けるべき?

りんごさん(42歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.78 ■精液所見:量3ml、濃度5000万匹/ml、運動率9%、形態奇形率94%、運動性C、 白血球数少、運動精子1350万匹、乏精子症、精子無力症、奇形精子症の疑い ■治療状況 (1)37歳で自然妊娠にて第一子を授かり、二人目を考え始めたのが39歳の時。一度妊娠するも8週で流産。なかなか授からず、40歳で病院を受診 […]

結果が出ない時の転院の決め手は?

ツバキさん(37歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.03  ■治療状況 (1)保険診療前から顕微授精をしています。1度目の保険適用前に5AAで妊娠、その後8wで初期流産。その後保険診療で4回移植しましたが全て陰性でした。 (2)移植は全て排卵周期で、トリオ検査済、窓ズレ無し無菌の状態の為、移植周期は毎回D7でラクトフェリンを使用。 (2)担当医からも良い胚盤胞とは言っ […]

低AMHで卵胞が多く見えることはあるの?

茶々さん(37歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.81(2021年12月時点) ≪質問①≫採卵に入るために生理1日目にエコーをしてもらいました。右卵巣は1個くらいで、左卵巣は4個以上の胞状卵胞がありました。AMHが低いと胞状卵胞数は少ないと聞いたことがあります。私は低AMHなのですが、AMHの数値が上がることはないと思いますので、多く見えたのはたまたまですよね?  ≪ […]

>jineko.tv

jineko.tv