薬の変更は卵子の質に影響する?
7949さん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.28 ■精液所見:量も少なく、奇形率99%のため毎回顕微授精 ■治療状況 タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精と4年間でステップアップしております。採卵は数え切れず、移植は5回、流産2回です。 ≪質問①≫胚盤胞獲得のため採卵を繰り返しています。今回卵胞の大きさにバラツキがあったため、クロミッド […]
7949さん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.28 ■精液所見:量も少なく、奇形率99%のため毎回顕微授精 ■治療状況 タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精と4年間でステップアップしております。採卵は数え切れず、移植は5回、流産2回です。 ≪質問①≫胚盤胞獲得のため採卵を繰り返しています。今回卵胞の大きさにバラツキがあったため、クロミッド […]
みさみささん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.096 ■治療状況 (1)低刺激で採卵10回。採れた卵子6個 (2)3日目までの初期胚移植3回。いずれも陰性 ≪質問≫高度生殖医療がなく知名度が少ないクリニックに通院中です。年齢もギリギリなので高度生殖医療クリニックに転院するか迷い中ですが、タイミングを迷っています。アドバイスをお願いします。 臼井医 […]
hanaさん(40歳) AMH値0.7ng/mlと低く最初から体外受精ですが、3〜4個採れていた卵胞が1個になり、直近3回は培養中止で移植までたどり着けません。低刺激で自然周期を推奨する主治医は「自然に任せる」の一点張りで漢方も使ってはダメ……。結果が出ず、転院も視野に入れています。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター […]