41歳、卵胞が育たない原因は?
きょんさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.1 ■精液所見:かなり良い。運動率70% ■治療状況 なんとかして妊娠したいです。 AMHも低いのですが、なかなか卵胞が育たず採卵に⾄りません。PRPも数回試してきましたがなかなか結果が出ません。 納⾖が妊活や体に良いと聞き、毎⽇3⾷ お味噌汁+納⾖1パックを摂っています。発酵⾷品が良いと聞きますので、 […]
きょんさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.1 ■精液所見:かなり良い。運動率70% ■治療状況 なんとかして妊娠したいです。 AMHも低いのですが、なかなか卵胞が育たず採卵に⾄りません。PRPも数回試してきましたがなかなか結果が出ません。 納⾖が妊活や体に良いと聞き、毎⽇3⾷ お味噌汁+納⾖1パックを摂っています。発酵⾷品が良いと聞きますので、 […]
まなみさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:1.36 ■精液所見:運動率不良のため顕微授精 ■治療状況 今までの流産や化学流産となってしまった原因もよく分からずに保険回数が減っていく中、同じような治療をだらだらと続けているようで不安なため転院を検討しています。 ≪質問①≫ AMHも低いためまずは採卵となると思いますが、今の刺激⽅法は合っているでしょ […]
ゆめさん(45歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.2 ■精液所見:運動率98-100 良好 ■治療状況 ⾃然周期低刺激でクロミッドとゴナール、排卵⽌めを利⽤して体には最⼩の負担で採卵してきました。また体外受精で⾏っています。 2014/8⽉から採卵5回 最初の病院で2回採卵し初期胚3⽇⽬を凍結。 引越しのため転院して、次の病院で3回採卵し前核期を2個凍 […]