抗リン脂質抗体症候群の治療について
まりこさん(34歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年以上 ■AMH:0.02以下 ■精液所見:正常形態率が1%と低め。DNA損傷や運動率に異常なし ■治療状況 2020年8月より不妊治療開始。(初回より体外受精) 2023年11月初期胚凍結 以降凍結卵なし 《質問》 低AMHです。卵がなかなか取れず、現在1個凍結できています。 長く治療をしてきたので、もう移植しようかとおもっています。 […]
まりこさん(34歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年以上 ■AMH:0.02以下 ■精液所見:正常形態率が1%と低め。DNA損傷や運動率に異常なし ■治療状況 2020年8月より不妊治療開始。(初回より体外受精) 2023年11月初期胚凍結 以降凍結卵なし 《質問》 低AMHです。卵がなかなか取れず、現在1個凍結できています。 長く治療をしてきたので、もう移植しようかとおもっています。 […]
ふじさん(37歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:0.05 ■治療状況 AMHが低いためすぐに体外受精を実施 《質問①》 次周期になるたびにピルを飲んでいます。生理3日目の診察ですでに卵胞が見えない状況が半年くらい続いています。 何が原因なのでしょうか。できることはあるのでしょうか。 《質問②》 卵胞が見えないことが続いているからか、病院で自費治療をすすめられますが、悩 […]
大安吉日さん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年〜3年 ■AMH:0.35 《質問》 ERA検査を3年ぶりに再検査しました。 使う薬が変わると、窓ズレの結果も変わるのでしょうか?? それと、年齢があがると、やはり体質もかわり、内膜の細胞も変わるのでしょうか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイヤルウ […]