早発閉経の治療とは?
まめふくろうさん(41歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活期間:~半年 ■AMH:0.1 ■治療状況 タイミング→人工授精→体外受精のステップで考えてました。2024年5月、5日間クロミッド服薬しましたが、卵巣に反応無く無排卵。2024年6月、10日間プラノバールを服薬しリセット、7/13~少量の生理受診時に早発閉経に近い状態でDHEAサプリの服薬とホルモンのバランスを整 […]
まめふくろうさん(41歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活期間:~半年 ■AMH:0.1 ■治療状況 タイミング→人工授精→体外受精のステップで考えてました。2024年5月、5日間クロミッド服薬しましたが、卵巣に反応無く無排卵。2024年6月、10日間プラノバールを服薬しリセット、7/13~少量の生理受診時に早発閉経に近い状態でDHEAサプリの服薬とホルモンのバランスを整 […]
なるさん(25歳) AMH が0.5ng/mlと低いため、採卵数を増やす方法について知りたいです。先生ならどのような治療法を提案されますか? 浅田レディースクリニック 浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に […]
Mammyさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:0.16 ≪治療状況≫ 両側卵管嚢腫により卵管摘出体外受精をするが受精しない為、顕微に変更排卵誘発剤を色々試したが、ゴナールエフ450と300に変更後受精するようになる。2年前に初めて移植までいき陽性判定になったが流産。その後カルシウムイオノフォアをお願いするが、受精率は変わらず、分割胚で成長が停止する為 […]