胚盤胞到達率が低い。低刺激がいい?
ちーさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.73~1.07 ■精液所見:問題なし ■治療状況 自己流タイミング5回。 婦人科でタイミング法、人工授精。 専門クリニックで体外受精、採卵3回、移植2回。 1回目に4AAを移植して陽性、10週で完全流産。 2回目は4BBと3BBの2個移植で陰性。 ≪質問①≫3回目の採卵で8個とれたものの、胚盤胞になっ […]
ちーさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.73~1.07 ■精液所見:問題なし ■治療状況 自己流タイミング5回。 婦人科でタイミング法、人工授精。 専門クリニックで体外受精、採卵3回、移植2回。 1回目に4AAを移植して陽性、10週で完全流産。 2回目は4BBと3BBの2個移植で陰性。 ≪質問①≫3回目の採卵で8個とれたものの、胚盤胞になっ […]
Kikiさん(39歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH: 0.34 ≪治療状況≫ 採卵5回で3回0個、2回5個と2個採れる その内1個だけ胚まで成長。移植するも妊娠せず。連続4回採卵した為、卵巣が腫れ、休憩。 その後、今月採卵予定でしたが卵が育たつず、断念。 ≪質問①≫ なぜ卵が全くとれないのですか? こんなに卵が採れないことがあるのですか?どうしたら卵が採れ […]
ももらんどさん(43歳) 体外受精3 回で胚移植2 回。凍結初期胚では着床せず、凍結までは至りませんでした。低刺激法で治療していますが、年齢のこともあり、どんな治療が適切でしょうか? 佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。「一 […]