ステップアップと施設について
夫36歳(糖尿病、精子運動率30%前後) 妻31歳(クラミジア既往歴アリ) 2019年9月-2020年4月産婦人科でタイミング療法、コロナが心配で通院やめる。 2020年9月-2021年4月体外受精まで可能の産科で人工授精。その後は体外受精の前にシリンジ法に切り替え通院をやめる。一回目終わるも妊娠せず。 今後はシリンジ法を続け、ダメなら体外受精を検討していますが、2つ目の産科で行うか、不妊治療専 […]
夫36歳(糖尿病、精子運動率30%前後) 妻31歳(クラミジア既往歴アリ) 2019年9月-2020年4月産婦人科でタイミング療法、コロナが心配で通院やめる。 2020年9月-2021年4月体外受精まで可能の産科で人工授精。その後は体外受精の前にシリンジ法に切り替え通院をやめる。一回目終わるも妊娠せず。 今後はシリンジ法を続け、ダメなら体外受精を検討していますが、2つ目の産科で行うか、不妊治療専 […]
一度、自己タイミングの時期に化学流産を経験しております31歳の者です。 人工授精を5回ほどいたしましたが全て陰性でした。体外受精にうつる前に原因を探るためにも子宮鏡をいたしましたが、担当医師曰く、着床する部分は問題はなく、卵管の入口も両方問題無いが(卵管造影も問題無い)、子宮体部に赤い部分があるためCD138をやることになりました。CD138の結果、内膜組織785HPF中に1個のCD138陽性細胞 […]
現在35歳で、昨年の4月から不妊治療専門クリニックに通い始め、 現在タイミング指導を経て2回目の人工授精まで行ったところです。 夫婦共に基本的な検査は済ませていますが、これといった不妊原因は見当たりませんでした。 AMHが10.6と高めなのですが、ネックレスサインやホルモン値の異常はなく、医師によればPCOS (多嚢胞性卵巣症候群)等では無いようです。 元々自然排卵もあり、基礎体温も毎周期きちんと […]