一人目と違う病院に通う場合
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)です。 現在、37歳で、35歳の時に1人目を3度の人工授精で授かりました。 この1年の間に卒乳しましたが生理が来ず、最近、2人目を検討し始め、病院へ行き始めました。 1人目の時の経験があるので、2人目は同じ方法で妊娠に至りたいと考えています。 前回と同じ病院には通えない為、別の病院になりますが、同じやり方が出来るのか、その為にはどの様な情報が必要なのか、直接このような […]
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)です。 現在、37歳で、35歳の時に1人目を3度の人工授精で授かりました。 この1年の間に卒乳しましたが生理が来ず、最近、2人目を検討し始め、病院へ行き始めました。 1人目の時の経験があるので、2人目は同じ方法で妊娠に至りたいと考えています。 前回と同じ病院には通えない為、別の病院になりますが、同じやり方が出来るのか、その為にはどの様な情報が必要なのか、直接このような […]
35歳です。 3年前に自然妊娠で稽留流産をし、その後、人工授精で娘を出産しました。 6月に第二子希望のため、体外受精にて移植を行いましたが、7週4日でまたも稽留流産をしてしまいました。妊娠が怖いです。 次の移植を急ぐ気持ちもあります。 いつが理想的でしょうか。 不育症の可能性もありますでしょうか。 35歳で採卵したので残りの胚盤胞の質にも不安があります。 かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 京都 […]
36歳で第一子出産し、38歳から2人目の治療で通院を開始しました。 1年ほどタイミング、人工授精をしましたが結果が出ず、体外受精を行なっている病院へ転院したところ、AMHが0.08と判明しました。 1人目は自然妊娠で全く妊活もせず授かったため、2人目がなかなかできないことが辛く精神的にも追い込まれています。高刺激はできないとのことでクロミッドの服用と時折、注射をするくらいです。 私のように低AMH […]