子宮内膜症。移植は自然周期の方がいい?
■ニックネーム:ちびこさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■質問①:手術するほどではない軽度の子宮内膜症です。不正出血がたまにあるのですが、その場合は移植できないのでしょうか?不正出血があると移植できない場合、頻繁に不正出血があるので、ずっと移植できないままなのでしょうか? 質問②:子宮内膜症の場合、ホルモン補充周期だと子宮内膜症を少し進行させてしまうので、ホルモン補充周期より自 […]
■ニックネーム:ちびこさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■質問①:手術するほどではない軽度の子宮内膜症です。不正出血がたまにあるのですが、その場合は移植できないのでしょうか?不正出血があると移植できない場合、頻繁に不正出血があるので、ずっと移植できないままなのでしょうか? 質問②:子宮内膜症の場合、ホルモン補充周期だと子宮内膜症を少し進行させてしまうので、ホルモン補充周期より自 […]
■ニックネーム:ソフィアさん ■年齢:34歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:5.42ng/ml ■質問①:採卵周期で、新鮮胚を移植しましたがBT10で出血し陰性。次回の移植は自然周期が良いと先生から言われています。自然周期とホルモン補充周期、新鮮胚と凍結胚の違いなど、移植の方法について改めて教えてください。 質問②:私にはホルモン補充周期が合わないのでしょうか?どの移植方法が合う、 […]
■ニックネーム:あいさん ■年齢:38歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)男性不妊で、顕微授精。治療歴4年以上で、採卵を5回以上、胚移植を6回。 (2)4回目の胚移植(5AA)で初めて妊娠したが、11週目で稽留流産。その後、凍結受精卵がゼロだった為に、採卵から再スタート。AMHも低い為か、この3・4・5月は初めて連続で採卵したものの1~2個しか採れず。胚移植まで至らない月もあ […]