TAG

ホルモン補充周期

排卵の時期と妊娠継続率について

ツナマヨさん(31歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:1~2年    ■AMH:2.22   ■精液所見:乏精子症 ■治療状況 (1)夫42歳・妻31歳 乏精子症の診断を受けました。私の方は排卵も毎月あり、内膜も問題なし。排卵が少し早めです。 (2)採卵1回(ショート法低刺激で4個凍結(2個5日目胚盤胞 3BB 2つ、G2初期胚凍結) (3)移植2回(ホルモン補充周期、1度目初期胚 […]

ホルモン補充周期で、予定通りに生理が来ません。

Tinker bellさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:2~3年       ≪質問≫ホルモン移植周期で、黄体期からブセレリン点鼻薬を使い始めていますが、予定通り生理が来ません。普段遅れることは年1回くらいで滅多にないのですが、関連性はあるのでしょうか?? 蔵本ウイメンズクリニック●蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人科副部長、済 […]

体外受精と顕微授精の着床率の違い

najuさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年  ≪質問①≫体外受精と顕微受精ですが、着床しやすさに違いはあるのでしょうか? ≪質問②≫また採卵の後の移植ですが、採卵から2回目の生理を待てばいいですか? ≪質問③≫高齢の方には自然周期とホルモン補充周期の移植、どちらが向いているのでしょうか? 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年 […]

>jineko.tv

jineko.tv