TAG

ホルモン補充周期

ホルモン周期と自然周期、どちらがいい?

saiさん(38歳) 体外受精で3回移植、すべて陰性でした。自然周期2回、ホルモン周期1回で試し、ホルモン周期の時にのみ着床しかけましたが、情緒不安定や頭痛などの副作用が強く出ます。 蔵本ウイメンズクリニック 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVET メディカルセンターへ […]

流産経験の後、陰性が続く。移植方法は見直す?

saiさん(38歳)   ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:2.75 ■精液所見:良好     ≪治療状況≫ 2022年10月 自然妊娠 12月上旬 稽留流産と診断され手術 2023年 自己流タイミング、タイミング法を試みるが妊娠せず 2024年1月 不妊専門クリニックで治療開始 2024年2月 子宮ポリープ切除手術 人工授精3回 陰性 2024年7月 子宮フローラ検査 問 […]

ホルモン補充周期の最近言われるデメリット

しろまるさん(35歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:0.9   ■治療状況 これまで2回自然周期で移植し、着床しませんでした。 3回目は2段階移植を行う予定です。 また着床不全検査で、NK細胞活性とTh1/Th2の値が高かったので、移植前に投薬治療する予定です。 ≪質問≫ 3回目の移植について、ホルモン周期か自然周期で迷っています。 どちらが良いか、メリット […]

>jineko.tv

jineko.tv