ホルモン剤のチョコレート嚢胞への影響
30歳から34歳まで不妊治療(顕微授精)をしていましたが、 今は治療をお休みしています。 そんなときに今年、チョコレート嚢胞ということが発覚しました。まだ大きさは小さいようなのですが、医師からはホルモン剤治療を開始して子供を諦めるか、不妊治療を再開して早期の妊娠を目指すかどちらかと言われました。 チョコレート嚢胞がある状態で不妊治療を再開した場合、ホルモン剤等の影響で腫瘍が大きくなったり、チョコレ […]
30歳から34歳まで不妊治療(顕微授精)をしていましたが、 今は治療をお休みしています。 そんなときに今年、チョコレート嚢胞ということが発覚しました。まだ大きさは小さいようなのですが、医師からはホルモン剤治療を開始して子供を諦めるか、不妊治療を再開して早期の妊娠を目指すかどちらかと言われました。 チョコレート嚢胞がある状態で不妊治療を再開した場合、ホルモン剤等の影響で腫瘍が大きくなったり、チョコレ […]
■ニックネーム:もさん ■年齢:35歳 ■治療状況 (1)AMH 0.3、子宮筋腫・内膜症・チョコレート嚢胞あり。 (2)胚盤胞移植は2回、そのうち1回は陰性、もう1回は化学流産。 (3)毎日注射する刺激方法で採卵していると採れる卵の数が減ってくる。 質問①:5つほど凍結卵はありますが、今後採卵をする場合同じ刺激法で良いでしょうか。 質問②:内膜炎やERA検査も問題はなかったので、妊娠のためには […]
不妊治療のクリニックに通って2年になります。自然妊娠で授かった4歳の娘がおり、2人目不妊です。AMHは0.47、3度目の採卵で、7個中2個がやっと胚盤胞まで行き、凍結できました。グレードは2個とも3ABです。3月に移植予定するです。前回は新鮮胚移植をしましたが、ダメでした。 今回の胚盤胞を2個ともいっぺんに移植することも勧められましたが、双子のリスクを考えると心配です。先生も私の意志を尊重されると […]