ステップアップ前に行う検査
おとうふさん(30歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH: 測定していません ■精液所見:量少なめ(1.2ml)、濃度や運動率は問題なく、自然妊娠可能な値と言われています。 ■治療状況 自己タイミング2回、クリニックでのタイミング7回、人工授精3回 一度も陽性なし ホルモン検査、卵管造影→異常なし ビタミンD低値、貧血→サプリメント内服 子宮鏡検査→内膜炎あ […]
おとうふさん(30歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH: 測定していません ■精液所見:量少なめ(1.2ml)、濃度や運動率は問題なく、自然妊娠可能な値と言われています。 ■治療状況 自己タイミング2回、クリニックでのタイミング7回、人工授精3回 一度も陽性なし ホルモン検査、卵管造影→異常なし ビタミンD低値、貧血→サプリメント内服 子宮鏡検査→内膜炎あ […]
人工授精は何回を目安にすればいい? 佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。「一人でも多くの患者さまに幸せになっていただくために、努力を続けてまいります」。 ※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時の […]
ののさん(29歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:9.32 ≪治療状況≫ 2024年4月に不妊専門クリニックに初めてかかりました。風疹抗体がないことがわかり、ワクチン接種をしたことや生理不順により、2024年8月からタイミング法をスタートしています。2周期タイミング法をし、それぞれクロミッド、フェマーラを使いました。検査により多嚢胞性卵巣症候群の体 […]